初めての海外出張(8) 1986年8月 ― 2009年12月15日 00時03分06秒
サンフランシスコに着くと、ELSサンフランシスコ校のディレクターが迎えにきてくれました。サマータイムの為日没までに時間があるので、早速市内見学に行きました。世界で一番曲がりくねった坂といわれるランバートストリート、フィッシャーズマンワーフ、ピア39、ゴールデンゲートブリッジと観光スポットを回り、その日は確かサンフランシスコベイエリアの古いホテルに滞在しました。夕食はディレクターにメンバー制のレストランに連れて行かれましたが、そこは白人ばかりのお店だったことを覚えています。翌朝ELSサンフランシスコ校を訪問しました。ELSはCogswell Collegeという大学の中にありました。 ビデオ撮影をしたあと、ディレクターに連れられ、ベイエリア対岸のオークランドに移動しました。そこでELSオークランド校のディレクターが迎えに来てくれました。彼は昔熊本大学で英語を教えていたことがあり、流暢な日本語を話していました。 ELSオークランド校は私立のHoly Names College(確かソフトバンクの孫正義社長もこの大学からUC Berkeleyに編入したと聞いています)という4年制大学に併設されていました。実は私はこのELSを訪問するのは2度目でとても懐かしい思いがしました。 1982年8月、社会人になってから3年目の夏、会社からこのオークランド校に短期留学するチャンスをもらい1ヶ月間滞在しました。話は脱線しますが、この時が私の人生で始めて海外体験にでした。短期留学初日から大きなトラブルに遭遇したり、セスナに乗ったり、毎日好きなテニスができたり、とても有意義な1ヶ月でした。詳しくは別の機会に書きたいと思います。
とても良い思い出がいっぱいあったELSオークランド校で、私はこの出張で最大の危機を体験することになりました。
つづきは今週中に書く予定ですが、12月21日(月)から今年最後のカナダ出張を控え時間がとれるか、どうか。
最近のコメント