ロイヤルウィニペグサマースクール2011年08月23日 05時05分47秒

ロイヤルウィニペグのサマースクール参加者
今朝3時に起床し、慌てて荷物をパッキングしカルガリーの空港へ向かいました。7時過ぎのフライトを利用し、10時過ぎに予定通りウィニペグ空港に到着。すぐにダウンタウンまで移動しホテルにチェックイン、そしてロイヤルウィニペグバレエスクールにむかいました。
ミンクホーストディレクターとミーティングを始めると、2人の生徒に入学許可を与えたいので、入学の意思があるかを確認してほしいとのことでした。これまで8月のサマースクールではオーディションはしないとのことでしたが、今回は特別だったようです。早速ご本人に入学の意思を確認することになりました。

午後からはレベルBの振り付けのクラスの見学をさせていただきました。カナダ人の保護者も数名見学に来ていました。
夕方にはバレエ団のダンサーも招き、参加者全員と食事会を開く予定です。

明日はカルガリーに戻り、アルバータバレエのオーディションの最終結果を確認する予定です。

2011年秋のオーディションツアー説明会
URL http://www.admission.co.jp

バレエ留学動画
http://www.youtube.com/watch?v=xGdHtLCjUM8

嬉しい知らせー18才でサンフランシスコバレエへ入団2011年06月21日 00時57分12秒

2年前からサンフランシスコバレエスクールに留学している湯浅紫苑さんが、7月1日から正式にサンフランシスコバレエ団に入団することが決定しました。今日、彼女が大阪のアメリカ領事館にバレエ団で働くためのビザ面接に同行しました。そしてプロのダンサーとして働くためのビザが許可されました。
彼女は、私が毎年手配するカナダのスクールオブアルバータバレエのサマースクールに2006年に参加し、バレエ留学に興味をもったそうです。そして2007年3月にオーディションツアーに参加していただき、その2007年夏から2年間スクールオブアルバータバレエに留学し、その後ユースグランプリに出場した後、サンフランシスコバレエスクールに転校しました。昨年10月には研修生となり、そして来月7月から正式にサンフランシスコバレエ団に入団することが決定しました。
バレエ団に採用されても働く為のビザを取得するのは簡単ではありません。サンフランシスコバレエ団は専属の弁護士が彼女のためにさまざまな書類を作成し、今日の面接にいたりました。私は、微力ながらも彼女の就労ビザを申請するのにお手伝いできたことをとても嬉しく思いました。
彼女のバレエ留学は今日で終わり、明日からはプロのバレエダンサーとしての新たなチャレンジが始まります。これからも応援していきたいと思います。

URL http://www.youtube.com/watch?v=xGdHtLCjUM8


バレエサマースクールはすでに多くの方にお申し込みいただいております。今年は10才の小学生から大学生の方までお申し込みいただいております。また男子の小学生、中学生もご参加いただきます。
将来のプロのダンサーを目指して、海外のサマースクールにチャレンジする方々が増えているのではと思います。

URL http://www.admission.co.jp/

インターナショナルダンスデー2011年05月03日 15時13分36秒

InternationalDanceDay
カナダナショナルバレエスクールから今日届いたニューズレターを見ると、昨年に続き、今年もインターナショナルダンスデーのイベントが行われたとのことです。

今年のイベントはユーチューブで紹介されています。

http://www.youtube.com/watch?v=XHEIgD65Mk4

昨年のイベントはトロント最大級のショッピングセンター、イートンセンター内で行われました。

http://www.youtube.com/watch?v=VAIzXPqwcag&feature=fvsr

バレエサマースクールの案内が完成しました。
これまでにお問い合わせ頂いた方には先週末発送しております。
もし連休が過ぎても届かない場合はご連絡下さい。

http://www.admission.co.jp/ballet-summer.html

小学生からのバレエ留学2011年03月25日 13時07分09秒

どのような分野であっても、その道を極めるには、幼少の頃から適切な環境の下、専門家の指導を仰ぐのが良いそうです。
スポーツでも芸術でも、その道を究めた方は、小さい頃から優れた指導者からレッスンを受けていたようです。

バレエの道も同じで、当社にバレエ留学の問い合わせをする方の大半は3才前後からスタートしているようです。最近では小学生の保護者様からバレエ留学についてのお問い合わせが増えており、当社としては、カナダナショナルバレエスクールやロイヤルウィニペグバレエスクールをご案内しています。これらのスクールは10才から受入をしていますが、入学には1次オーディション、サマースクール中の2次オーディションに合格する必要があります。

これまでにいろいろなバレエスクールを訪問し小学生の受入について打診をしてきました。受入には問題なくても滞在先やアカデミックプログラムを考えると、なかなか満足できるスクールはありませんでした。しかしやっと受入環境の整ったスクールを見つけることができました。
カナダナショナルバレエスクールやロイヤルウィニペグバレエスクールは学生寮もあり、小学生から受入をしていますが、入学までに2回のオーディションに合格する必要があります。
しかし今回新しく提携できたバレエスクールはワガノワメソッドの指導者として第一人者であるビクトリアミロノバ女史が直接指導するスクールです。このバレエスクールの隣(徒歩3分)の宿舎(学生寮)が昨年末から利用できるようになりました。バレエスクールの2階には私立の学校が併設されており、高校3年生まで在籍するとカナダの卒業高卒資格を得ることも可能です。
2011年1月のカナダナショナルバレエスクールのオーディションではこのスクールの高校生だけが合格しました。

小学生、中学生からバレエ留学を希望される方にはお勧めのスクールです。詳しくはお問い合わせ下さい。

info@admission.co.jp
06-6455-1377

バレエ留学のホームページ
http://www.ne.jp/asahi/admission/japan/hai_wai_liu_xue_xiang_tan_shi/baree.html

不思議の国の1年?2011年03月03日 17時58分12秒

A Year in Wonderland
昨日に続き、今日もカナダロイヤルウィニペグバレエスクールから届いたメールです。
「不思議の国の1年?」という題目の公演が行われるとのことです。どのような内容の公演か興味があります。

その練習風景の動画が紹介されていますので、次のサイトをご覧下さい。

http://vimeo.com/13686545

今年40周年を迎えるロイヤルウィニペグバレエスクールは5階建ての大きな施設です。学生寮や専用のカフェテリア、フィジオなどの施設も完備されています。バレエ団のスタジオや事務所も同じ施設内にあり、普段からバレエ団のリハーサルを見学することもできます。4年前、ロイヤルウィニペグの内部で行われた「ファーストステップ」と呼ばれる公演を見学したあと、ミンクホーストディレクターから突然サマースクールの募集依頼を受け、それ以来日本の中高生をサマースクールに送っています。ミンクホーストディレクターはローザンヌやユースグランプリの審査員として活躍されています。

今月のバレエ留学説明会
内容:バレエ正規留学、バレエサマースクール、オーディションツアー(4月実施)
(福岡)
日時:2011年3月5日(土)13時〜
場所:博多グリーンホテルアネックス会議室(JR博多駅徒歩1分)
http://www.hakata-green.co.jp/annex/
(広島)
日時:2011年3月6日(日)13時〜
場所:ホテルニューヒロデン(JR広島駅南口より徒歩3分)
http://www.newhiroden.co.jp/
(東京)
日時:2011年3月20日(日)13時〜
場所:八重洲富士屋ホテル会議室(JR東京駅八重洲南口より徒歩5分)
(大阪)
日時:随時個人面談を行います(平日10時から17時)
場所:アドミッション留学センター大阪本社
大阪市北区梅田1-1-3-915大阪駅前第3ビル9F(JR大阪駅より徒歩5分)

バレエ留学のご案内
URL http://www.admission.co.jp

URL http://www.asahi-net.or.jp/~tl2m-kbys/index.html

カナダ ロイヤルウィニペグバレエスクール2011年03月02日 16時30分09秒

ロイヤルウィニペグバレエスクール創立40周年
昨年11月と今年1月のオーディションツアーでは7名の方がロイヤルウィニペグバレエスクールのオーディションに合格されました。
今日ロイヤルウィニペグバレエスクールから届いたメールによると、今年はスクール創立40周年を迎え、5月21日に同窓会が催されるとのことです。
以下は、これまでの卒業生の進路(バレエ団)のリストです。
今年ロイヤルウィニペグバレエスクールに入学される方々が将来世界のバレエ団で活躍されることを期待します。

バレエ団のリスト      
Alberta Ballet (AB)
American Ballet Theater (NY)
Atlanta Ballet (GA)
Atlantic Southeast Ballet (NC)
Atlantic Ballet Theatre of Canada (NB)
Ballet Arizona (AZ)
Ballet Austin (TX)
Ballet British Columbia (BC)
Ballett Frankfurt (GERMANY)
Ballet Görlitz (GERMANY)
Les Ballets GranDiva (NY)
Ballet Idaho (ID)
Les Ballets Jazz de Montréal (QC)
Ballet Jorgen (ON)
Ballett Mannheim, Nationaltheater Mannheim (GERMANY)
Ballet Memphis (TN)
Ballet du Nord (FRANCE)
Ballet Victoria (BC)
Ballet West (UT)
Bayerische Staatsballet (GERMANY)
Boston Ballet (MA)
Cannes Jeune Ballet (junior company), École Supérieure Cannes Rosella Hightower (FRANCE)
Carte Blanche AS (NORWAY)
Céline Dion’s “A New Day” (NE)
Cincinnati Ballet (OH)
Cirque du Soleil (Quidam/Saltimbanco, Zumanity)
Colorado Ballet (CO)
Compania Nacional de Danza (MEXICO)
Cornish Dance Theater (WA)
Eliot Feld Ballet (NY)
English Youth Ballet (ENGLAND)
Eugene Ballet (OR)
Festival Ballet Providence (RI)
Fort Worth Dallas Ballet (TX)
Gothenburg Opera Ballet (SWEDEN)
Les Grands Ballets Canadiens de Montréal (QC)
Le Groupe LAB (ON)
Hamburg Ballet (GERMANY)
Hessisches Staatstheater Wiesbaden (GERMANY)
Hispanic Dance Theatre (MB)
Houston Ballet (TX)
Hungarian National Ballet (HUNGARY)
Huntsville Ballet Company (AL)
Iceland Dance Company (ICELAND)
Joffrey Ballet (IL)
Judith Marcuse Dance Company (BC)
Kelowna Ballet (BC)
Kirov Ballet (RUSSIA)
La la la Human Steps (QC)
Lexington Ballet (KY) 
Los Angeles Ballet (CA)
Louisville Ballet (KY)
Milwaukee Ballet (WI)
Nashville Ballet (TN)
The National Ballet of Canada (ON)
Nederlands Dans Theater (THE NETHERLANDS)
New York City Ballet (NY)
North Carolina Dance Theatre (NC)
Northern Ballet Theatre (ENGLAND)
The Omaha City Ballet (NE)
Omaha Theater Ballet (NE)
The Opera Ballet of Slovakia (SLOVAKIA)
Orlando Ballet (FL)
Østgøtaballetten (NORWAY)
Pacific Northwest Ballet (WA)          
The Dutch National Ballet (THE NETHERLANDS)     
Queensland Ballet (AUSTRALIA)                   
The Royal Swedish Ballet (SWEDEN)
The Royal Winnipeg Ballet Company (MB)  
Rudra Bejart Ballet (SWITZERLAND)
Rusalka Ukrainian Dance Ensemble (MB)
Ruth Cansfield Dance (MB)
San Francisco Ballet (CA)
Sarasota Ballet (FL)
Singapore Dance Theatre
Smuin Ballet (CA)
Southern Ballet Theatre (FL)
Staatsballet Augsburg (GERMANY)
Stuttgart Ballet (GERMANY)
Toronto Dance Theatre (ON)
Troyanda Ukrainian Dance Ensemble (MB)
Tulsa Ballet (OK)
West Australian Ballet (AUSTRALIA)
Winnipeg’s Contemporary Dancers (MB)

今月のバレエ留学説明会
内容:バレエ正規留学、バレエサマースクール
(福岡)
日時:2011年3月5日(土)13時〜
場所:博多グリーンホテルアネックス会議室(JR博多駅徒歩1分)
http://www.hakata-green.co.jp/annex/
(広島)
日時:2011年3月6日(日)13時〜
場所:ホテルニューヒロデン(JR広島駅南口より徒歩3分)
http://www.newhiroden.co.jp/
(東京)
日時:2011年3月20日(日)13時〜
場所:八重洲富士屋ホテル会議室(JR東京駅八重洲南口より徒歩5分)
(大阪)
日時:随時個人面談を行います(平日10時から17時)
場所:アドミッション留学センター大阪本社
大阪市北区梅田1-1-3-915大阪駅前第3ビル9F(JR大阪駅より徒歩5分)

バレエ留学のご案内
URL http://www.admission.co.jp

学校見学2011年02月11日 14時42分37秒

先週カナダのバレエスクールオーディションツアーの引率から戻ってから、出張中にたまっていた仕事をするため今日(祝)も朝から出勤。昨日撮影したオーディション用ビデオの編集も今日中に仕上げないと、少しあせっています。
先週カナダ出張中は、トロント、ウィニペグ、カルガリー、ビクトリア、バンクーバーと5つの都市を訪問しましたが、ほとんど雪はありませんでした。しかし今日は朝から大雪(?)でとても寒さを感じました。雪の中を車で出勤しながら、アメリカの高校の見学をしたことを思い出しました。通常アメリカの有名ボーディングスクール(寄宿学校)は1月末までに出願し、場合によっては現地を訪問し面接を受ける必要があります。以前は、中学生、高校生を連れてよく学校訪問、面接に行きました。シカゴ近辺の高校やミルウォーキーの陸軍士官学校、ワシントン,D.C.、ペンシルバニア、ニューヨーク、コネチカット、マサチューセッツ、メイン州のカナダ国境に近い地域まで。学校見学は通常1週間から10日の予定で、いくつかの中学、高校を見学します。学校の施設をミルだけでなく、入学担当者との面談、お連れする生徒さんのインタビューなどを行います。学校訪問は1月から3月頃までが多く、ほとんど雪の中を車で移動しなければなりません。有名中学、高校は山の中にあり、道路標識も雪の中、見落としてしまうことがあります。それでも1週間の行程で約2000km位車で走ります。各スクールには事前にアポイントを入れますが、思わぬアクシデント(雪の為学校が休校になったり、担当者の突然の出張)により、スケジュールが変更に成る場合もあります。その為宿泊は、沿線城のホテルやモーテルに半ば行き当たりばったりで泊まることになります。お連れする生徒さんや保護者様は、日本では経験をしたことのない、いろいろな異文化体験をされます。特にニューイングランド地方では、アジア人も未だ少なく、レストランで食事をしているだけでも、「どこから来たのですか」、「何しに来たのですか」と、尋ねられることもしばしばです。最初は戸惑ってしまいますが、どこへいっても同じようなことを聞かれるので、これも異文化交流だと思い、見知らぬ人とすぐに打ち解け、楽しい旅の思い出となります。

最近、日本人の若年層の留学希望者が減り、このような学校訪問の機会も減ってきました。しかし、幸いにも私の所には、海外でバレエ、音楽、美術などの芸術を極めたいという方からの問い合わせが多く、私はここ10年間、ほぼ2ヶ月毎にこのような生徒を連れて海外の学校を訪問しています。
事前に見学し、自分のレベルにあった留学先を見つけることで、「成功する留学」のチャンスが得られます。

写真はワシントンDC郊外にあるマンサスバーグ高校を訪問した際のものです。

バレエ留学説明会(東京)
日時:2011年2月10日(日)14時〜
場所:八重洲富士屋ホテル5階会議室「あづさ」

http://www.admission.co.jp

http://www.ne.jp/asahi/admission/japan/hai_wai_liu_xue_xiang_tan_shi/baree.html

http://www.asahi-net.or.jp/~tl2m-kbys/index.html

大阪ユネスコ協会の新年会2011年02月10日 11時31分57秒

大阪ユネスコ協会の新年会参加者
昨日大阪ユネスコ協会と関西ハンガリー交流協会のの合同の新年会に参加しました。
ユネスコ協会は、教育、科学、文化を通して国際社会に貢献することを目的に活動されていますが、開会のご挨拶の中で、最近の日本人留学生減少について触れられ、日本の若者が海外に目を向けなくなっている現状を懸念されていました。

http://www.unesco.jp/contents/about/nfuajrole.html

http://www.unesco.jp/osaka/

http://www8.plala.or.jp/kansaihangari/

アドミッション留学センターでは、毎年カナダでバレエのサマースクールを実施しています。短期間であってもバレエという芸術文化を通じて海外の学生と交流を深めていただいております。

バレエサマースクール説明会(東京)
2011年2月20日(日) 八重洲富士屋ホテル

URL http://www.admission.co.jp

カナダバレエオーディションツアー2011年02月09日 17時05分09秒

バレエビクトリアとアイランドダンススタジオの移転先
1月28日から2月6日までカナダのバレエスクールのオーディションツアーの引率をしてきました。
期間中、ビクトリアバレエアカデミー、カナダナショナルバレエスクール、ロイヤルウィニペグバレエスクール、スクールオブアルバータバレエ、アイランドダンススタジオ、ゴーバレエアカデミー、アナワイマンスクールオブダンスアーツ、ダンスヌーボーの8校のオーディションを受けました。
参加者にとっては、過密スケジュールでしたが、それぞれのオーディションでは最大限に実力を発揮していただいたと思います。
今回のツアー期間中3回のフライトチェンジがありましたが、各スクールの先生方のご理解をいただき、オーディションの時間変更などをして予定していたすべてのオーディションを無事終えることができました。
参加者の中で、早速3月からバレエ正規留学を決められた方もいます。

今回参加出来なかった方の為に、3月末に再度オーディションツアーの実施を検討しています。

バレエ留学説明会(東京)
日時:2011年2月20日(日)14時〜 
場所:八重洲富士屋ホテル5階(JR東京駅より徒歩5分)

URL http://www.admission.co.jp

http://www.asahi-net.or.jp/~tl2m-kbys/index.html

写真はバレエビクトリア付属、アイランドダンススタジオの新しい校舎です。

バレエサマースクール 22011年01月27日 17時56分21秒

世界4大バレエ団の一つである、アメリカンバレエシアターの付属スクールが実施するサマースクールが次の5箇所で行われます。
参加するには事前のオーディションに合格する必要があります。
ビデオオーディションの締切は2011年2月1日です。

New York, NY: June 27 – July 29, 2011
Tuscaloosa, AL: June 27 – July 16, 2011
Detroit, MI: June 27 – July 22, 2011
Austin, TX: July 10 – Aug. 5, 2011
Orange County, CA: Aug. 1 – Aug. 19, 2011

http://www.abt.org/education/summerintensive.asp

ビデオオーディション手続き代行をご希望の方は次のサイトからご連絡下さい。

URL http://www.admission.co.jp

http://www.ne.jp/asahi/admission/japan/hai_wai_liu_xue_xiang_tan_shi/baree.html